チームならびに関係者各位
いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、9/23の監督会議で抽選を行いました。
組合せ日程表、大会実施要綱、連合チーム登録名簿をお送りします。
なお、監督会議でも説明しましたが合同チームは上部大会が合同チームの参加を許可しており、合同チームの勝ち上がりを可能とします
1.実施にあたり
組合せ表下部に各回戦の日程を記載しました。日程に沿って試合調整を進めてください。日程どおりに消化できない場合は当該チームで協議し、結果を速やかに事務局までご連絡ください
※チームで試合場所が確保できない場合は事務局までご相談ください
2.試合結果各試合後、勝利チームは結果報告(組合せ表にランニングスコアを記載し)を向井副事務局長ならびに小沼まで速やかにご連絡ください
3.決勝戦・代表決定戦代表決定戦は
11月8日(土)11:00- 南生田球場で行います。
4.合同チーム
合同チームについては要項に記載されている通り参加可能となり、勝ち上がりも可能とします。 また、速やかに(試合を行う前までに)合同チーム参加名簿を事務局まで提出してください。
合わせて「合同チームの取り扱い」という全軟連通知が出ていますが簡単に言うと、選手・監督・コーチともにユニフォームはそのままで構いませんが背番号の重複を回避してください
これまで連合チームと言っておりましたが、合同チームの方が正しい言い方と考え、これ以降合同チームと言います(連合チームとは長期的に一緒に活動する場合)
5.実施要項
本要綱は、上部大会にあたる文京区大会の要綱を基に多摩区用に少しアレンジを加えて2016年度大会より運用、2025年に更新しています。
本年も遵守いただくようお願いいたします。
内容に補足や修正が必要な場合は、状況を確認した上で対応してまいりますのでご連絡ください。
よろしくお願いします
